★ 日帰り手ぶらプラン 3,800円(税込)
祝祭日を除く平日
お問い合わせ・申し込みは
モシモシ電話っこで ℡0172-54-8588
★ 当社オリジナルプランです、
必ず事前に電話で予約申し込みください。
開湯 昭和4年、秘境青荷渓谷の渓流沿いに本館と3棟のはなれが散在する青荷温泉は、 ランプの宿として知られる、ひな びた風情の秘湯です。
2001年より通年営業となり、雪の多い冬期間も営業しております。
四つのお風呂健六の湯 ・露天風呂 ・本館内湯・滝見の湯を、 「ゆったど・じったど」湯巡りしながら、青荷渓谷の豊かな自然を楽しみに「来いへぇ~!」
〒036-0402
青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1の7
Tel:0172-54-8588
Fax:0172-54-2655
公式サイト:
https://www.aoninet.com/
宿泊施設:
本館・水車館、離れ三棟 全和室、宿泊人数:100人
(浴衣・タオル・ハブラシの用意あり)
風呂(四ヶ所)
健六:(男女別) 本館内湯:(男女別) 滝見の湯:(男女別)
露天風呂:(混浴:レディース・タイム有)
旅行会社さんやインターネット業者さんに提供している分の部屋が満室・・・と言う事が良くあります。この場合でも青荷温泉(当社)の空室ありと言う事が多々あります。まずは直接電話で確認してみてください。
(現在通信環境の関係で当社自身でのネット予約はおこなっておりません)
青荷温泉 予約・お問合せ
もしもし電話っこ:0172-54-8588
各旅行業者様他、こちらも利用できます。
ネット予約 宿研(こちらもご利用出来ます)
”この色は津軽弁” ( ほらぁ、出だべぇ~!
枠外タップで消す。
発音・イントネーションは帳場で聞でけぇ~ ) ←タップすると
日中はまだまだ暑い青荷温泉だが、夕方から夜にかけては別世界。
(チョット大袈裟)
「稲刈りは平年より20日ほど早めに!」とは地元テレビの報道だとか。
そのとおり、ここ数日前から稲刈りの様子がポツリ・ポツリと目に付き始めた地元周辺の田んぼ。
それ程今年の夏は異例な猛暑を記録した日本列島だ。
ここ青荷温泉もどうにか落ち着き始め、夜の涼しさを取り戻してきた今日この頃。
そんな青荷の山道にはボチボチ「ハギの花」が咲き始め、ススキもかなり背をのばして「秋の紅葉の準備、出来たがぁ~?」と叫んでいるようだ。
敷地内では"シュウメイギク"がボチボチ咲き始めてきた。
ただ、昨年の大洪水の影響がどの程度"悪さしたべぇ!"と気掛かりな所も。
さぁ~、そんな紅葉シーズンに向けたスケジュール出来たがぁ~!?
”あずましい湯っこずっぱど溜めで” ( あずましい=気持良い・心地良い
ずっぱど=たっぷり・一杯
この場合、気持のいい・心地いいお湯を一杯ためて待ってます。 ) 待ってるよぉ~
よぐ来たねしでお出迎え、へばぁまだ来いへぇでお見送り!
Copyright(C) AoniOnsen All Rights Reserved.